2008年05月29日

パナマ帽



パナマ帽

 本格派 パナマHAT です。 エクアドル産の本パナマを使用して、
 
 張りと艶(つや)があるパナマ帽。 型崩れしにくく、尚且つ 水に強い加工も
 
 施してあります。 クラウンサイド部分をメッシュにして 通気もいいですね。
 
 HAT作りでは 老舗のFUJIハットさんの オリジナルパナマHATです。

 サイズも M L XL と そろっています。。。









パナマ帽 >>パナマ帽(ぱなまぼう、Panama hat)は、パナマソウの葉を細く裂いた紐で作られる、

夏用のつば付の帽子。「パナマ帽」の名であるが、起源はパナマではなくエクアドルである。

「パナマ帽」の名がついた由来ははっきりしていないが、パナマ運河に由来する、とする説が多く、

オックスフォード英語辞典では

「1834年にセオドア・ルーズヴェルトがパナマ運河を訪問したときから一般に広まった」としている。

   フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)から 引用。

 



同じカテゴリー(TTESTA)の記事
本日の営業は
本日の営業は(2019-09-21 11:44)

謹賀新年
謹賀新年(2017-01-01 00:00)

14&15
14&15(2016-09-13 21:20)

6月2日(木)
6月2日(木)(2016-06-01 22:30)


Posted by morio at 16:37│Comments(0)TTESTA
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。